仏教エンターテインメント。訳してブッタメ。
「仏教」「お寺」と聞けば、
かたいとか難しいとかイメージされる方が多いのではないでしょうか?
でも、けっしてそんなことないんです。
お寺は、昔は子供たちの遊び場でしたし、
お寺でお話しを聞くのも昔は娯楽の一つだったとか。
落語をはじめ、お寺から生まれた娯楽が数多くあるのです。
そこで、仏教って楽しいなと思ってもらえるような面白いことをしよう、
というのがこのホームページのコンセプトです。
かたちに囚われず、「これ面白いんじゃない?」と思えば、
取りあえずなんでもやってみます。
面白いと思うことに真剣に取り組む、
若手僧侶(ワカボン)たちのお送りするコンテンツの数々。
ごゆっくり楽しんでいってください。
広島青年僧侶春秋会は、昭和33(1958)年に発足。
広島県西部地域を中心とする親鸞聖人を宗祖と仰ぐ
浄土真宗の40歳までの若手僧侶によって構成されている会です。
この会は、青年僧侶としての自覚を深め、
現代に呼応する知識の把握につとめると共に
相互の親睦をはかりつつ青年の勇気と情熱をもって
親鸞精神を広く社会に発揮することを目的としています。
また、これまでの浄土真宗の伝統を受け継ぎつつ、
「春秋会だからこそできること」を追求し、
枠にとらわれない自由な発想と情熱をもって、
様々な方法で仏法に出遇うよろこびを伝えること、
仏教を楽しいと感じてもらえることを目標に、
自分たちでも楽しんで活動している会。
それが春秋会です。
<概要>
名称 | 広島青年僧侶春秋会 |
---|---|
設立 | 昭和33年 |
会員対象 | 広島県西部地域の40歳までの浄土真宗僧侶 |
会員数 | 92名(平成26年4月1日現在) |
所在地 | 広島市中区寺町 広島別院内 |
<これまでの歩み>
昭和33年 | 若手僧侶有志の呼びかけにより結成 |
---|---|
昭和36年 | 第1回仏教文化講演会 「日本人と信仰」亀井勝一郎氏/「親鸞精神と現代」井上智勇氏 |
昭和45年 | 第2回仏教文化講演会 「念仏は生きている」松林宗恵氏/「人間であることの喜び悲しみ」村上速水師 |
昭和49年 | 第3回仏教文化講演会 「私の親鸞」丹羽文雄氏/「小説の中の宗教」大河内昭爾師 |
昭和52年 | 第4回仏教文化講演会 「人間雑感」水上勉氏/崇徳高校グリークラブ演奏 |
昭和54年 | 第5回仏教文化講演会 「マスコミ人と科学者の語る念仏の世界」大原誠氏/川端愛義氏 |
昭和57年 | 第6回仏教文化講演会 「生々流転人の縁とは不思議なもので」松林宗恵氏/さだまさし氏コンサート |
昭和59年 | 第7回仏教文化講演会 「聖徳太子と日本文化」梅原猛氏/「日本文化の普遍性と親鸞」松尾博仁氏 |
昭和61年 | 第8回仏教文化講演会 「ジャズと親鸞の夕べ」永六輔氏・水森亜土氏・世良譲氏・北村英治氏・ジミー竹内氏・石川一彦氏 「現代と親鸞聖人」武邑尚邦師/広島雅楽会演奏 「真実ニ生キル」親鸞聖人御旧跡巡りオリジナルビデオ発売(製作・協力:IWATAビデオプロ) |
昭和62年 | オアシス法話喫茶店『ニュー並希』にて開始 |
昭和63年 | 結成30周年記念大会 「親鸞-大いなるみ手に抱かれて」平幹二郎氏・山下洋輔氏競演の一人芝居 「プレジデント別冊・親鸞特集号」プレジデント社と共同企画で発刊 |
平成2年 | 第9回仏教文化講演会 「親鸞・かくて時代は流れ-いま」ひろさちや氏 |
平成4年 | 第10回仏教文化講演会 「日本人の死生観-親鸞に出会う」山折哲雄氏/「仏徳讃嘆」広島雅楽会 オアシス法話スナック『並希』に移転 |
平成6年 | 第11回仏教文化講演会 「親鸞―大いなるみ手に抱かれて」一人芝居/再演広島4所・東京他でも公演 |
平成8年 | 第12回仏教文化講演会 「人間復興」五木寛之氏/厚生年金会館 |
平成9年 | オアシス法話100回記念『こんばんはオアシス法話です』永田文昌堂より発刊 |
平成10年 | 第13回仏教文化講演会 「念仏の遺伝子」落語・露の五郎氏、節談・藤野宗城師、法話・浅井成海師 |
平成11年 | 「オリジナルブレンド線香SYUNJU」発売(1000個完売) |
平成13年 | 「オリジナルブレンド線香SYUNJU」第2弾発売(3000個完売) 「今だから伝えたい別れからの出発」法蔵館より発刊(第4刷8700部) |
平成14年 | 第14回仏教文化講演会 「混迷の時代を生きる~その時親鸞は~」津本陽氏/会員による「往生礼讃」 |
平成16年 | 第15回仏教文化講演会 「~伝~ぬくもりのあるつながり」詫磨武俊氏/会員による「重誓偈律曲」 |
平成17年 | オアシス法話『One Shot JACK』に移転 |
平成18年 | 第16回仏教文化講演会 「アジャセの救い~経典に説かれる親と子の物語~」山崎哲氏・芹沢俊介氏 |
平成20年 | 結成50周年記念大会 「吉本新喜劇とアジャセの救い」広島厚生年金会館大ホール(昼夜2回公演・3800名) 「50周年記念誌」発刊 |
平成22年 | 第18回仏教文化講演会 「坊さんフェス2010~見る知る感じる仏のいろは~」 広島グリーンアリーナ小アリーナ(10時~17時・2600名) |
平成23年 | オアシス法話の会場がSLOW DOWNに移転 |
平成24年 | 第19回仏教文化講演会 広島ダイバーシティライブ ナムロック!! 広島別院 (2000人) |
平成27年 | 第20回仏教文化講演会 広島ブッタメサイト ナムミックス!! 広島別院(600人) |
平成28年 | 第21回仏教文化講演会 DIG念仏project / DIG念仏project報恩講 広島別院(550人) |